BLOG

アンガーマネジメント入門講座で怒りのコントロール方法を学ぼう

アンガーマネジメント入門講座で怒りのコントロール方法を学ぼう
この記事の担当
  • 佐藤 輝幸 (自己紹介記事)
  • 株式会社さんななキャリア
  • 取締役/国家資格キャリアコンサルタント

こんにちは!さんななキャリアの佐藤です。

 

 

今回はアンガーマネジメント入門講座はどういった内容かについて説明したブログです(開催のご案内では有りません)。

 

 

前回のブログで書かせて頂きましたがアンガーマネジメントは「怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニング」です。

 

 

イライラの感情をマネジメントするには(アンガーマネジメント)

 

 

 

「怒りの感情と上手に付き合う」ところがポイントだと思いますが、怒らなくなるわけではありません。

 

 

私も学ぶ前は怒らないようになるのかな?と漠然と思っていましたが違いました。

 

 

では何かというと、『怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになる』ことを目的としています。

 

 

怒ることが悪いわけではなく、それも人間が良好な生活を送る上で大切な意思表示の1つなんですね。

 

 

その為、講座でもそれに則した内容を学びます。怒りそのものやアンガーマネジメントの知識に加えて、考え方や行動につながる手法を体系的にお伝えしています。

 

 

具体的には、下記のような項目ごとにスライドや資料をご覧頂きながら説明を行ない意見交換をして頂くといったディスカッションも行います。

 

 

■内容
・アンガーマネジメントとは
・怒りの感情とは
・問題となる4つの怒り
・自己診断
・怒りは二次感情
・怒りを感じたときのテクニック
・私たちを怒らせるものの正体
・怒りが生まれるメカニズム
など

 

 

実際に怒りを感じたことを振り返ってみると、自分が具体的にどういうタイミングや誰に対して怒りやすいかが分かってきます。

 

 

入門講座なので参加される方は年齢や性別を問わず様々です。

 

 

怒りっぽいと自覚しており改善したい方、最近環境の変化でイライラしやすくなった方、日頃からストレスが溜まりやすいと感じている方、というような自分が対象の場合もあります。

 

 

自分自身でなくとも、身近に怒りやすい方がいるためどうにかしたい、振り回されないようにしたいという方もいらっしゃいます。

 

 

またアンガーマネジメントそのものに興味を持たれて参加される方など動機は人により異なります。

 

 

ちなみに最初に学んだ際に私自身が感じた感想としては「行動の指針になるので気持ちが楽になった」でした。

 

 

怒りを感じても口に出すべきか迷い言わずに飲み込んだり、我慢できず言葉や態度に出ることは誰にでもあると思います。

 

 

結果として「うわ〜失敗した!」と後悔した経験は私もあり、ネガティブなことなので鮮明に覚えていたりします。

 

 

入門講座は90分です。皆さんと一緒に「怒り」について理解を深めるとともに、上手に付き合うためのマネジメント手法を学びます。

 

 

入門講座は、アンガーマネジメント協会HPにて申し込み可能です。

 

 

アンガーマネジメントが自分自身の感情に向き合うきっかけになれば幸いです。

 

 

お読み頂きありがとうございました!

 

ブログ一覧へ